HOME > お知らせ > 新着情報 > 夏の体調トラブル

夏の体調トラブル

2025.07.02新着情報

 

夏は「心」にトラブルが起こりやすくなります。心には気血を全身に巡らせる働きがあり、暑さで気血が消耗するとバランスが崩れて熱を持ち、不眠・動悸、口渇・ほてり・焦燥感などが現れます。また「脾」の働きが低下し体に水がたまりやすくなります。食欲不振・胃もたれ・疲労感・むくみ・湿疹・下痢・夏バテなどを起こしやすくなります。

一覧に戻る