だんだん乾燥が気になる季節となり、【肺】にトラブルが出やすくなってきます。【肺】は全身の気と呼吸をコントロールし、体に潤いを与える働きをします。また、鼻や皮膚表面にバリアを張り、体を感染から守る役割もします。ですから【肺】のトラブルで空咳が出たり、バリアが弱くなり感染症にかかりやすくなってしまうのです。
体に潤いとエネルギー(元気)を与えてくれる漢方として代表的なのが生脈散。イスクラさんの麦味参顆粒があります。人参でエネルギーを・麦門冬で潤いを・五味子で体の消耗を抑える働きや鎮咳作用もあります。また肺を潤してくれるものにイスクラさんの艶麗丹もおすすめです。長引く咳でお悩みの方は一度お試しください。
症状によっては単剤では足りない場合があります。ご相談のうえお試し下さいね。